よくある質問|国内格安航空券予約サイト【魔法のじゅうたん】

トップへメニューへ

魔法のじゅうたん

日本の旅行を革新させる格安航空券の情報満載

よくある質問

サービス全体に関して

Q. 一度に何名まで予約可能ですか?

A. 5名様までです。

Q. 往路と復路で搭乗人数が違うのですが?

A. お手数お掛けしますが、その場合往路・復路別々にお申込みください。

Q. 電話でも予約出来ますか?

A. お電話でも、ご予約は可能です。
  受付時間(平日10:00-17:00)

Q. 座席指定は出来ますか?

A. 可能です。弊社までご連絡ください。
(航空会社のHPでも座席指定は可能です。)
空港で搭乗手続時にも座席指定できます。

Q. 予約はいつまで可能ですか?

A. 出発時間の3時間前まで可能です。(土・日・祝日等、弊社営業時間外を除く)ただし、当日出発分は15時までにご予約いただき15時までにお支払の確認が必要です。お急ぎの場合は必ずお電話でご確認下さい。手続きが遅れた事によりチケットのご用意が出発に間に合わない場合でも、当社は責任を負いかねます。

Q. どの段階で席の確保がされているのでしょうか?

A. インターネットで席の確保をした段階で仮押さえの状態になっています。航空座席は、入金の確認がとれた段階で正式予約になります。ですので、航空会社によってお支払期限が違いますが、弊社からご案内するお支払期限を過ぎてしまいますと、仮押さえの予約が自動的にキャンセルされてしまいますのでご注意ください。

Q. キャンセル待ちはできますか?

A. 申し訳ございませんが、このシステムにはキャンセル待ちをする機能がついておりません。空いている席のご利用をお願いいたします。

Q. 現在所持している航空会社の株主優待券を使えますか?

A. 申し訳ございませんが、弊社ではお取扱いしておりません。

Q. 領収書が欲しいのですがどうしたらいいですか?

A. 魔法のじゅうたんからのご予約の場合、お申込みフォーム内に領収書の発行欄がありますので、「必要」にチェックし宛名と住所の入力をお願いいたします。ご入金の確認ができてから3営業日以内に郵送で発送いたします。お手元には1週間前後で届く予定です。届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
尚、コンビニ決算の場合、店舗でお受け取りいただきましたお支払の控え(受領書または受領証)が弊社の認める領収書となります。弊社に領収書発行をご依頼いただきましても、二重発行となるためお受けいたしかねます。

Q. 取消料の領収書を発行してもらえますか?

A. すでに領収書をお渡し済のお客様につきましては、その領収書をご返送いただきました後、取消料分の領収書を発行させていただきますので、お電話にてご連絡下さい。

Q. 領収書が届いたのですが、収入印紙が貼られておりません。何故ですか?

A. クレジット決算・コンビニ決算によるお支払の場合、弊社とお客様間の金銭受領ではないため、印紙税の対象外となり収入印紙の貼付はありません。

Q. 航空券は郵送で届きますか?空港で貰えますか?

A. インターネットで航空券を予約した場合、チケットはメールに添付してお送りします。
添付の画面を航空会社チェックインカウンターで見せていただければチェックインできます。
事前に座席指定をしておけば、自動チェックインもできますので便利です。

Q. 飛行機予約はいつからできますか?

A. 航空会社によって発売開始時期が異なります。また年々発売時期が早まる傾向にあります。
以前は2か月前からしか購入できなかったのが、今では約1年前から発売している航空会社もあります。
航空券をご利用される日時を打ち込んで空席照会をしてみてください。発売されている場合は検索結果が画面に表示されます。

Q. 団体航空券は何名から適用になりますか?

A. 羽田空港を出発もしくは到着する便なら5名様以上、その他の空港を発着する便なら8名様以上から適用になります。
ご出発の8日前(土日祝日除く)迄、受付可能です。
団体料金は表示されておりませんので、遠慮なくお問合せ下さい。
規定人数以下になると団体割引の適用がなくなり、1か月前からは取消料の対象になりますのでご注意下さい。

▲ページトップに戻る

お支払いについて

Q. 支払い期限を教えてください。

A. お申込みになられる曜日と航空会社の運賃種別によって異なりますので、弊社のご案内した期日までにお支払ください。

Q. 支払い方法は選択できますか?

A. クレジット決済・コンビニ決済・銀行振込からお客様の都合のいい方法で、お支払方法をお選びいただけます。ただし出発間際だったり、入金確認ができない曜日や時間帯の場合、クレジット決済をお願いすることがあります。

Q. 支払い案内のメールが届かないのですが?

A. 出発まで3日以内(スカイマークは4日前)か、出発までの間に土・日・祝日がある事によってご入金の確認が難しい時は自動で返信されません。手動でお送りしていますので、しばらくお待ち下さい。 当日中にお支払のご案内が届かない場合は翌営業日にお電話下さい。お急ぎの場合は当日中でも結構ですので、お電話か問合せメールを下さい。お支払のご案内が届かなかった事により支払ができず予約が落ちてしまっても弊社では責任を負いかねます。(自動返信メールは通常お申込みをされてから1時間以内に着信します。手動で送らせていただく場合でも当日中には着信します。おかしいな?と感じたらまずお電話下さい。)

Q. クレジット決済で代表者と同行者で別々に支払いたいのですが、可能ですか?

A. お支払いをする前にお電話かメールでご相談下さい。お支払いのご案内を別々にお送りいたします。

Q. 銀行振込もしくはコンビニ決済で代表者と同行者を別々に支払いたいのですが、可能ですか?

A. 可能です。ただし必ずご搭乗者ご本人様のお名前でお支払をお願いします。違う名前でのご入金があってもお名前のつきあわせができず、支払期限を過ぎてしまう場合があります。その場合はすでにお取りしてある航空券の予約も落ちてしまう事になりますのでご注意ください。

Q. 代表者以外のクレジットカード(家族名義など)を使って航空券代金を決済できますか?

A. 可能です。ただし航空券の確保には正式なお客様情報が必要ですので、座席確保のためのお客様情報欄にはご搭乗者ご本人様の情報を入力してください。クレジットカードの情報入力欄には名義人様の情報をご入力ください。

Q. 代理人が予約や支払をすることは可能ですか?

A. 可能です。ただしお客様情報の欄にはご搭乗者本人様のお名前・年齢が必要です。お支払や連絡先を代理人の方にするのはかまいません。ご入金後のお客様情報の変更はできません。一度全ての予約をキャンセルし新たに取り直す必要がありますので、キャンセル料と新たに取り直す航空券代金がかかってきます。

Q. 支払をカード決済したのですが、引き落としはいつ頃になりますか?

A. カード会社を通じての引き落としとなりますので、カード会社の締日により、翌月もしくは翌々月となる場合がございます。詳細はご契約カード会社へお問合せください。

Q. 銀行振込をしたのですが、振込完了通知が届きません。

A. 申し訳ありませんが、振込完了通知は出しておりません。振込時に発行される明細書をご出発当日まで、なくさないように保管してください。

Q. 出発当日空港カウンターでの支払いは可能ですか?

A. すべてご入金の確認ができてからの正式予約になりますので、指定日までお支払いただくようお願いいたします。

Q. 精算を月締め精算にできますか?

A. 個人様で購入いただく場合は事前のご入金が必要です。
  ただし法人契約を結ばせていただいた法人様とは月締契約を行っております。
  弊社は法人様からシステム使用料もいただいていませんし、航空券取消の場合の取消料も
  簡単明瞭です。
  他社様では株主優待割引を取消した場合、優待券の仕入料金も返金されない場合が多々あると
  聞いておりますが、弊社では優待券が有効期限内で再利用できるのであれば、
  仕入料金も全額ご返金しています。

▲ページトップに戻る

キャンセルについて

Q. キャンセル料はいつから発生しますか?

A. お支払前であれば、発生致しません。お支払後は所定のお手数料が発生致します。詳しくは弊社HPの『キャンセルについて』をご覧ください。

Q. 変更・キャンセルはどのようにすれば良いですか?

A. お電話にて承ります。営業時間内にご連絡ください。
  魔法のじゅうたん 043-245-9737 
 (平日9:00-17:00)
  営業時間外は直接航空会社に電話し予約の取消をお願いします。取消番号を貰えますので、翌営業日には弊社にご連絡いただき取消番号をお伝え下さい。
  払戻しのお手続きをいたします。

▲ページトップに戻る

その他の質問

Q. マイレージ登録は可能ですか?

A. 可能です。お客様番号を弊社までお知らせください。(ご出発空港でもご登録可能です。)

Q. 航空券の受取り方法は?

A. 基本的にすべてメールに添付してお送りしています。お支払い後、当日中か翌営業日にはチケットをお送りしますので、届かない場合は必ずご連絡をお願いします。迷惑メールに自動振分けされてしまい、気づかずに削除されてしまうケースがあります。間際になってまだ届いていないと言われても、営業時間外や土日祝日で再度チケットをお送りできない時もあります。そのことが原因で飛行機にご搭乗できなくても、一切の補償もできませんので、十分ご注意下さい。

Q. 妊婦ですが、飛行機に乗れない場合はありますか?

A. ご搭乗時に出産予定の28日前から8日前の場合、診断書及び同意書の提出が必要です。さらに、出産予定日の7日前以降は医師の同伴が必要となります。(出産予定日の28日前以降のお客様は、搭乗手続を有人カウンターでおこなって下さい)

Q. 新生児を連れて飛行機に乗れますか?

A. 生後8日未満の新生児はご搭乗いただけません。

Q. ペットを連れていきたいのですが、どうすればいいですか?

A. ペットを連れていかれる場合は、直接航空会社への申込が必要です。各航空会社のホームページでご確認ください。

▲ページトップに戻る